62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年09月02日

4つ目の将来負担比率は、地方債残高公営企業債等に係る繰り出し見込額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示す指標であり、令和年度は前年度と同様、数値なしとなりました。これは、将来負担額財政調整基金などの充当可能な財源額が上回ったためであります。  

気仙沼市議会 2021-09-03 令和3年第119回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年09月03日

4つ目の将来負担比率は、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標であり、令和年度は前年度と同様、数値なしとなりました。これは将来負担額に対して充当可能財源であります市営住宅基金などが増加し、将来負担額充当可能財源額が上回ったためであります。  

大崎市議会 2021-03-11 03月11日-07号

その要素は、先ほど御紹介申し上げましたやっぱり地方債残高これに伴いましての償還でございます。これがやはりこの先、伸びてまいりますので、傾向から申し上げれば、2年、3年とやっぱり収支比率は上がっていくという見方をしているところでございます。 ○議長相澤孝弘君) 佐藤勝議員。 ◆28番(佐藤勝君) 若干安心をしました。積極的投資を頑張っていただきたい。 

大崎市議会 2020-09-29 09月29日-04号

よって地方債残高、建設改良分に伴うものも増えているのですけれども、今後は臨財債といったような赤字補填的なものが増えるといったようなところは、やはり大変懸念を持ってございます。これは今年度交付税に参入されるとはいえ、交付税先食いとも言えるような仕組みでもございますので、この残高については十分留意してまいりたいとも思っているところでございます。 ○議長相澤孝弘君) 関武徳議員

気仙沼市議会 2020-09-04 令和2年第113回定例会(第1日) 本文 開催日: 2020年09月04日

4つ目の将来負担比率は、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどれくらいの割合になるのかを示す指標であり、令和年度は前年度と同様に数値なしとなりました。これは将来負担額に対しまして充当可能となる財源である市営住宅基金などが増加し、将来負担額充当可能財源額が上回ったためであります。  

大崎市議会 2019-10-01 10月01日-04号

私なりに思うのでありますけれども、国の部分については、臨時財政対策債残高地方債残高の半分を超えております。全く影響がないということはないだろうと思います。臨時財政対策債に限らず、元利償還金基準財政需要額への算入措置である公債費が、これはふえてまいります。一方で地方債残高が減ったとしても、金利が大幅に下がった関係で、公債費自体は次第に減少してまいります。

大崎市議会 2019-09-17 09月17日-03号

建設部下水道課長齋藤弘君) 地方債償還についてですが、3つの特別会計を合わせまして、平成30年度末で約340億円を超える地方債残高となっております。最も長いもので40年の借入期間となっており、今後の整備事業の借り入れも考慮しますと、やはり後年度負担も大きいことから、やはり経営健全化は当然取り組む課題だと認識しております。 ○議長佐藤和好君) 佐藤講英議員

気仙沼市議会 2019-09-06 令和元年第104回定例会(第1日) 本文 開催日: 2019年09月06日

4つ目の将来負担比率は、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標であります。平成30年度は、前年度の7.9%から数値なしとなりました。これは将来負担額に対して充当可能財源である市営住宅基金などが増加し、将来負担額充当可能財源額が上回ったためでございます。  

気仙沼市議会 2018-09-07 平成30年第98回定例会(第1日) 本文 開催日: 2018年09月07日

4つ目の将来負担比率については、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示す指標であります。平成29年度は、前年度数値なしから7.9%となりました。これは将来負担額に対して充当可能財源であります財政調整基金などが減少したためであります。  

白石市議会 2018-03-07 平成30年第430回定例会(第3号) 本文 開催日:2018-03-07

予算編成に当たり、平成29年度決算見込みをどのように反映されたのかというご質問でございますが、平成29年度基金残高地方交付税交付額地方債残高状況を見込みながら新年度予算編成をしたものでございます。  2つ目質問でございますが、昨年12月定例会伊藤議員から同様の一般質問をいただいております。そのときも答弁をさせていただいております。

気仙沼市議会 2017-09-08 平成29年第92回定例会(第1日) 本文 開催日: 2017年09月08日

4つ目の将来負担比率については、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標であります。平成28年度は前年度より改善し数値なしとなっております。これは将来負担額に対して充当可能財源であります財政調整基金などが増加したためであります。  

気仙沼市議会 2016-09-09 平成28年第85回定例会(第1日) 本文 開催日: 2016年09月09日

4つ目の将来負担比率につきましては、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標であります。平成27年度は昨年度より5.5ポイント低下し、8.7%となっております。これは将来負担額に対して充当可能財源であります財政調整基金残高が増加したことなどによるものであります。  

気仙沼市議会 2015-09-04 平成27年第75回定例会(第1日) 本文 開催日: 2015年09月04日

4つ目の将来負担比率については、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額など、将来負担すべき実質的な負債が標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標であります。平成26年度は昨年度より21.3ポイント低下し、14.2%となっております。これは将来負担額に対して充当可能財源である財政調整基金残高が増加したことなどによるものであります。  

気仙沼市議会 2014-09-12 平成26年第64回定例会(第1日) 本文 開催日: 2014年09月12日

次に、将来負担比率については、国の補填分を除き、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額退職手当負担等見込み額などが標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標でありますが、昨年度より2.8ポイント増加し、35.5%となっております。これは充当可能財源である財政調整基金残高が減少したことなどによるものであります。  

気仙沼市議会 2013-09-13 平成25年第55回定例会(第1日) 本文 開催日: 2013年09月13日

次に、将来負担比率については、国の補填分を除き、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額退職手当負担等見込み額などが標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標でありますが、昨年度より67.6ポイント低下し、32.7%となっております。これは充当可能財源である財政調整基金残高が増加したことなどによるものであります。  

大崎市議会 2013-06-17 06月17日-02号

それで、全体の積立金地方債残高状況についてお尋ねしますが、財政のほうで昨年10月ですか、法人会研修会資料ということで、市債残高推移だとか基金残高推移というのをわかりやすくグラフで出したりして、とてもわかりやすいこれは資料だなと思っておるのですが、これは昨年の、24年10月現在ということでありますが、25年になって数カ月になりますが、まだあれか、6月だから2カ月か、年度がわりになって。

石巻市議会 2012-09-24 09月24日-一般質問-05号

石巻市の財政指数を見ると、財政力指数は対前年度0.02悪化し0.48、地方債残高は29億円増加し713億円、経常収支比率が10%悪化し102.2%と弾力性がなくなり、市税収入も半減し、財政再建団体に陥る危険な状態となっています。東日本大震災最大被災地である石巻市が復旧、復興、そして発展するためには復興交付金事業を最大限に活用すべきであります。 

気仙沼市議会 2012-09-07 平成24年第47回定例会(第1日) 本文 開催日: 2012年09月07日

次に、将来負担比率については、国の補填分を除き、地方債残高債務負担行為に基づく支出予定額退職手当負担等見込み額などが標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるのかを示す指標でありますが、平成22年度より16.4ポイント低下し、100.3%となっております。これは、退職手当負担等見込み額が減少したことや、充当可能財源である財政調整基金残高が増加したことなどによるものであります。  

石巻市議会 2012-06-18 06月18日-一般質問-04号

それから、地方債残高のお話がございました。確かに前年度対比で38億円ほどふえてございます。この大きな要因というのは、平成23年度被災者の方への災害援護資金貸付金というのがございました。こちらが一定程度ございますので、それを除きますと実際のところは平成23年と平成24年の当初対比では逆に10億円ぐらい減っているというようなデータが私たちの手元にございます。